
先日ミーティングでザキとこんな会話をしていました。ちょうどKnockメンバー集客の話をしていました。
後輩の発言からやっと気付きました笑
ということでこれから少しずつKnockの活動や雰囲気をお伝えしていこうかな~と思います!
はい!
それでは6月4日の勉強会の報告です!
いきなりですが、あなたは「ある二人の若者の話」を知っていますか?
経営や起業に興味のある方なら当然知っているお話です。
ただ、知らない人のためにこの思考はビジネスや事業を創る上で大変重要な考え方なので、ご紹介しておきたいと思います。
この話を読んであなたはAとBどちらになりたいですか?
また、現代を生きるあなたなら水道管を通すという考えは簡単に思いつきますが、まだ水道というインフラなんかない時代にこの発想ができますか?
俺はできません笑
きっと今でも毎朝水を運んでいることでしょう。
でも、安心してください。
今回はそんなAになるためにどうしたらいいのかがテーマです!
この話の言いたいことを一言で表すと、、、
「売れる仕組みを作ることがビジネスでは大事」ということです。
これを「マーケティング」といいます。
そうなんです。
みなさんが一度は聞いたことがあるマーケティングの目的は売れる仕組みを作ることだったんです!
知らない単語の意味を知るだけでなんか高まりますよね笑(そこ。気持ち悪いとか言わない)
「じゃあ、そのマーケティングの戦略を立てるにはどうすればいいの?」
と感じたあなた。
Knockでは毎週土曜日にフリーランスの方や学生起業家の方を招いて勉強会を開催しています(^ ^)
圧倒的なカリキュラムのもと、経営を学びませんか?
そして、Knockでは学びだけでは終わらせません!
学びを実践することが大切なのです。
サッカーでも同じです。プロサッカー選手になりたい!と思ってサッカーのルールブックを読み進める人はいませんよね笑
まずはボールを蹴って見ることが大事です。
Knockでは学びを実践するまでサポートします。
でわでわ!
-Knockメンバーの講義を受けた感想もちょびっと紹介!-
【ふなくぼ】
勉強会では元・現学生起業家を中心に社会で活躍している経営者のもと、ビジネ
スで通用するノウハウを教わっています。インプットで終わらずアウトプットを
重視して行われる勉強会は、学んだことがしっかりと自分の身になっていくのが
よくわかります。
【たいしょー】
企業が経済活動をする上での骨 組みを構築するという作業を行える様になったことで今後、自分がやりたい事業内容 を実現する上で参考になる内容であり、有意義な時間を過ごすことができた。
【ザキ】
今回の勉強会を通してより戦略の必要性についてかんがえることができました。皆さんもなにか始めるときには戦略を考えてみて下さい!そして、是非私たちと一緒に勉強しましょう!
【たなしょー】
Knockでは実際に社会で活躍している経営者のもとで勉強会が行われています。
したがってその経営者の指示や勉強会の内容というものは正しく、質の高い情報となっております。
他のビジネス系のサークルでは大学生の先輩が指導するため必ずしも正しい情報ではありません。これはKnockにしか学べないと思いました。
p.s.
Knockについてもっと知りたくなった人はぜひ1度勉強会にいらしてください!
みなさんとお会いできるのを心からお待ちしております(^ ^)
この記事へのコメントはありません。