WELQ炎上から学ぶビジネスで絶対やってはいけないこと

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-08-23-00-56

しゃっす!

ライターのミクロです!

 

最近FacebookではDeNAのキュレーションメディアであるWELQが炎上しています。

 

今回の騒動を知らない方はこちらからどうぞ→

 

NAVERから引用
DeNA医療情報サイト WELQ問題まとめ

 

だんごの噂から引用
WELQお適当な記事内容に新井がとまら笑いが止まらなくなったw

 

 

まぁ簡単に言うと

→SEO対策を重点的にライターに激安価格で記事を量産させる。

→医学的におかしい部分が発覚

→炎上

→記事を非公開に。

 

と言うことです

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-08-22-32-04

 

現在WELQのページを開いても、これが表示させます。

 

ここから学べることはどんなものでしょうか?

 

本当に価値のあるものを伝える

 

見かけだけのものはいつかは消えます

 

最初はバズって大きな収益を生み出すかもしれません。

 

しかし、いつか必ずメッキが剥げます

 

 

一度信頼を失ったら取り戻すことは難しい

 

最近だとマクドナルドやカップ焼きそばの中に異物や虫が混入していた事件などもありましたね。

あれ以来、どんなに会社側が衛生面に気を使っていると説明してもやはり手は出しにくくなるものです。

 

ましてやwelpは美容や健康のキュレーションメディアなので身体に関わります。

今後は専門家の監修などで対策をするようですが一度失った信頼をどうやって取り戻して行くのかはきになるところです。

 

 

信頼は一夜で気づくことはできませんが一夜で崩れることはあります。

そもそもビジネスは顧客の問題解決手段である。

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-08-15-06-54

 

ビジネスは顧客にとって現実と理想の間にあるGapを埋めるための手段です。

本当に価値のあるものを顧客に伝えようという考え方があるのならばこんなことにはならなかったはずです。

 

最近はTwitterやFacebookには怪しい人たちがはびこっています

1日30分の仕事で月収100万円や不労所得などを宣伝して商材を売りつけるようなビジネスです。

 

もういうことはありませんよね。

 

あなたの考えるビジネスプランは顧客を第一位置に考えていますか?

 

 

<追記 12/3>
DeNAはMERYも全記事非公開にしたようです。
関連記事はこちら→

BuzzFeedからの転載

DeNAが「MERY」全記事の非公開化を発表「厳正かつ公正な調査」のため

 

<追記 12/6>
先日DeNAは会見を開き正式に謝罪しました。
今後のキュレーションメディアはどうなるのでしょうか?
関連記事はこちら→

東洋経済オンラインからの転載
DeNA謝罪会見「成長を求めすぎた」

 

まとめ

一度失った信頼を取り戻すのは難しい。
顧客のことを考えたビジネスをしよう!

 

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-08-21-59-53

 

p.s.
Knockでは将来の夢やビジョンに向かって走り続ける仲間がいます。
少しでも現状の自分や大学生活の不満があるのなら体験勉強会にお越しください!

Knockでは毎週プロのコンサルタントの方や学生起業家の方を招いて勉強会を開催しています。

求む!夢を叶えたい人

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

体験勉強会の参加はこちら

体験勉強会に申し込む
Copyright 2023 東大起業サークルKnock