実は、飲み会の幹事ほどめんどくさいものはない

th_OZPA_mendokusai

しゃっす!ミクロです!

 

2週続けてこんにちは。
今回は6/12日の勉強会の報告です!

 

前回の報告を読んでいただけたでしょうか?

まだ読んでない方はこちら

blog_import_55320bbe292db
「我々は怪しい人間です。」

 

読んだ方ならわかると思うんですけど、前回から我々が怪しすぎるので記事を書き始めました。

そして今週はその成果が現れたのか、さっそく一人勉強会に参加してくれました!

 

img_263426_4229961_0

 

実際に成果が上がると記事を書いていても少しは意味があったんだ、、、と感慨深くなります(嘘です)

ということで、これからも発信していこうと思います!

 

さて!

いきなりですが、質問です!

あなたは飲み会の幹事したことありますか?

イベントを企画したでもいいでしょう!

 

そして想像してください。
その飲み会に誰も来なかったらどうでしょう?

 

1126651p

 

悲しすぎる、、、

amazonで人気のゲームソフトを半年前に予約しておいたのに発売当日に届かないくらい悲しいですね。
イベントだとなおさらです。

 

今回はそんなことにならないための「集客」について学びました。

「知っておくべき実践集客」というテーマのもと、事業においての集客の重要性や方法を知ることができました。
S__68648963

そもそも経営とはなんなのか?
売上の三大構成要素
人はどのような心理変化のもとイベントなどに参加するのか?
マーケティング活動プロセス
集客戦略設計

 

勉強会の内容を少し紹介するなら、このくらいですね。
(メインテーマの集客についてプレゼンしている時の写真を撮り忘れました)

 

そして、知識のインプットだけで終わらせないのがKnockです。

学びは実践することに意味があります。

 

Knockでは集客の実践としてイベントを企画しております。

今回は株式会社コロプラさんと共同でビジネスコンテンストを開催します。
他では味わえないフィードバックの質の高さや新たな発見につながるでしょう

 

初心者の方のためにも勉強会をはさんでからにコンテストになるので安心してください。

 

 

スクリーンショット 2016-06-15 19.47.54

大学1,2年生のための1Dayビジネスコンテスト

 

このイベントに参加して今後の大学生活を良いものにするかしないかは、、、

 

あなた次第です。(言ってみたかった)

私の自己満足が済んだところで報告を終わります。

 

 

でわでわ!

 

-Knockメンバーの講義を受けた感想もちょびっと紹介!-

【たいしょー】

他のメンバーの皆さんが、どの様な強みをもって、将来どの様な存在で有りたいのかという事が分かり、非常に興味深かったです。そして広告の製作では、キャッチコピーを考える事が思いの外、大変で人を惹きつける文章選びに苦戦しました。

【ザキ】

今回の勉強会は新しい方が来てくれました!
今回はいつもと違う場所と自己分析の結果のプレゼンだったこともありみんな少し緊張気味でした。
でも、最終的には楽しくできたのではないでしょうか!皆さんも一緒にknockで勉強しませんか?

 

p.s.

 

よりKnockの雰囲気を知ってもらおうということで毎週の勉強会報告をメンバーで回すことにしました。

いろんな人がいるので興味を持っている方、見てくれると喜びます。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

体験勉強会の参加はこちら

体験勉強会に申し込む
Copyright 2023 東大起業サークルKnock